先日パシフィコ横浜で開催されたジャパンキャンピングカーショー2021に行ったところPuppy480の姉妹車となるPuppy Fullhouseが初展示されていたので紹介したいと思います。
Puppy Fullhouseは大型キャブコンに分類されますが、車両サイズはPuppy480と同様にスリムなボディとなっていて、車両幅174㎝はトヨタノアや日産セレナと同サイズで、日本の道路事情に合わせて製造されているのが特徴です。
街乗りや駐車などの運転に気にすることなく快適なドライブが実現します。
今回はPuppy Fullhouseの装備、オプション、電装、コスト、納期について深堀りして読者さんにご紹介していきます。
Puppy Fullhouseとは
Puppy Fullhouseのビルダーさんはキャンパー厚木さんで、名前の通り神奈川県厚木市に本社があり、オリジナルキャンピングカーの販売や部品・用品販売、メンテナンスなどを行っています。
このPuppy Fullhouseのセールスポイントはいちいちバンクロフトとダイネットのベットを展開せずにそのままで寝られます。(常設のベットになっています)
また長期間の旅に対応するために大型クローゼットが装備され、さらにFFヒータと家庭用エアコンが標準装備となっています。
これらの空調設備が標準装備となれば、春夏秋冬いつでも快適な車中泊を過ごせまること間違えなしです。
ベース車両はトヨタマムロードトラックで、後輪がダブルイールになっています。もし片方がパンクしてももう片方が無事であればある程度の距離を走ることができますので、走行不能と事態は避けることができます。
駆動は2WD4AT、4WD4AT(ディーゼル車のみ)、エンジンはガソリン車、ディーゼル車を選べます。
Puppy Fullhouseの諸元
全長 4,850mm
全幅 1,740mm
全高 2,750mm
就寝人員 3名
フロアベット及びバンクベット長
1,900mm
車内高
1,900m
Puppy480のバンクベットは二人就寝となっていましたが、 Puppy Fullhouse のバンクベットは一人就寝となっています。
その代わりにバンクベットの隣には衣料収納タンスが装備されています。
また、手動式カセットトイレと換気扇は標準装備となっています。これは本当に困った時に役立つ装備だと思います。
Puppy Fullhouseの標準装備・オプション
標準装備・オプション別
冷蔵庫65ℓ 標準装備
電子レンジ 標準装備
エアコン 標準装備
マックスファン 標準装備
FFヒーター 標準装備
足回り強化 標準装備
サイドオーニング オプション
サイクルキャリア オプション
カーナビ+ETC オプション 214,500円
装備については、標準装備が多いのが特徴です。追加料金がかからずお財布に優しいです。
Puppy Fullhouseの電装
電装系標準装備は100Aディープサイクルサブバッテリー3個、昇圧走行充電システム、1500Wインバーターと122Wサブインバーター、外部100V入力可能。
昇圧走行充電システムとは、走行中にエアコンを使用した場合、電力は直接エンジンから発電する電力で賄うため、サブバッテリーを消費しなくて済む利点があるものです。
122Wサブインバーターは照明機器用、1500Wは大出力のエアコン用と分かれているので、サブバッテリーの省エネになります。
ソーラーパネルはオプション(税込:286,000円)で、ルーフに120W4枚が取付け可能です。
Puppy Fullhouseのコスト
ガソリン車6ATの標準価格は7,876,000円です。
上で述べたオプションの中からカーナビ+ETCとソーラーパネルを選択してオプション総額は、500,500円です。
その他に検査、税金等の諸費用として約250,000円程度かかります。
総額は8,626,500円となります。
納車期間
納車期間についてスタッフさんに聞いたところによると、9月に注文すれば来年の1月に出来上がる予定と言っていました。注文してから4か月後に納車してもらえるのは意外と早いという印象でした。
まとめ
コストについては、中くらいのレベル車体を選んで、個人的にあったら良いなと思ったオプションをチョイスして総額が860万円台となりました。
高いか安いかは個人的な見解なのでなんとも言えませんが、納期が短く標準装備が多いというメリットがあるので魅力あるキャンピングカーだと思います。
以上がPuppy Fullhouseを深掘りした紹介でしたが、読者さんのお役に立てましたでしょうか。
大型キャブコンでありながら運転が容易で扱いやすく、そして、標準装備が豊富なPuppy Fullhouse です。
いつもブログへの訪問ありがとうございます。
ポッチと押してくれたら嬉しいです。
スポンサーリンク
■□━━ 急げ、ドメインは早い者勝ち! ━━□■
■お名前.com
コメント